点検員のカバンの中身はどんなのが入ってるの

保守点検

みなさんは人のカバンの中身に興味がありますか?👜👀
最近、女優さんやYouTuberの方々がカバンの中身を紹介している動画をよく見かけますよね。
この人はこんなものを持っているんじゃないかと予想してみたり、こんなものを持ち歩いてるのかと驚いたり。そうやって考えるのも面白いですよね♪
では、エレベーター点検員のカバンにはどんなものが入っていると思いますか?🕵️
マニアックな内容ですが、気になっている方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな疑問にお答えして、エレベーター点検員のカバンの中身をご紹介します!

点検員のカバンの中身はどんなのが入ってるの

点検札

点検を始める前に各階にこの札を貼っていきます。
こうすることで点検中であることが目に見えて分かるので、利用客にエレベーターが使えないことを知らせ、万が一の事故を防ぎます。
この札が貼ってある間はエレベーターを使うことができませんので、ボタンを押さないようにしましょう🙅

点検札
点検札2

ドライバー(ねじ回し)

制御盤を開けたり、部品を取り付ける際に使用します🪛
点検員の情報によると、メンテナンス中に一番使う機会が多い工具らしいです!

ドライバー
ドライバー2

油類

エレベーターには様々な油が使われているのをご存知でしょうか?
メンテナンスでは、エレベーターが走るレールに注油し、滑りを良くしています。
異音がする部分があれば、そこに油を塗ることで異音をなくすこともできる優れものです✨

油1
油2
油3
油の使い方

敷居に溜まったごみを清掃するための道具

敷居はゴミやホコリが溜まりやすい部分です💨
ここにゴミやホコリが溜まると扉が閉まらなくなり故障の原因になってしまうので、こまめに掃除することが必要です。
この工具は溝にすっぽり入り込むので、深いところまで汚れを取ることができるんです!

敷居掃除道具
敷居掃除道具2

ペンチ、ニッパー

線材を掴んだり曲げたり、切ったり被覆を剥いたりと大変使い勝手が良いペンチも入ってます。
ペンチとよく似ている、配線や金属線などを切断するのに特化したニッパーもあります。
みなさんは下の写真でどちらがペンチでニッパーか分かるでしょうか?🤔

ニッパー
ペンチ

圧着端子

なかなか聞き馴染みの無い部品ではないでしょうか。
圧着端子とは、ペンチやニッパーで切った電気線を電気機器に繋ぎ合わせるために使用する部品のことを指します。
電気機械を扱うエレベーターメンテナンスだからこのようなものまで入っているんですね😮

圧着端子

いろんなメーカーの鍵

みなさん思い出してみてください。
エレベーターの中にある操作盤、開閉ボタンの下に何かありませんでしたか?
そうです、鍵穴の開いた蓋があるんです!🔒
この蓋を開けると、手動で切り替えられるスイッチがたくさんあります。
メンテナンスをする際には手動でエレベーターを動かす必要があるので、この蓋を開けるための鍵が必須になります。
様々なメーカーをメンテナンスできる我々のような独立系のエレベーター点検員にしか持てないお宝です✨🔑

鍵
鍵2

紙やすり

ここで驚きの『紙やすり』です!
なんで紙やすり……?と思うかもしれませんが、実は紙やすりはとても大切な掃除道具なんです!
多様な種類のやすりで磨いて、ゴミを取ったりスイッチの電気の接点を綺麗にするんですよ😉

紙やすり
紙やすり2

スパナ・ボルト

ボルトを締めたり緩めたりするスパナも入っています🔧
エレベーターにはあらゆる大きさのボルトがあるので、それに合うように様々な大きさのスパナと替えのボルトが必要になります。
スパナが大量にあると重たいんですよね……💦

スパナ
スパナ2
ボルト

エレベーターの扉を開ける特殊な工具

ピット(エレベーター塔内の地下に設けた穴)を見たりエレベーターの上に乗って点検するため、エレベーターの扉を開けるための工具も必須です。

扉開ける工具

メジャー

みなさんのご家庭にもある一般的なメジャーです。
長さを測ることが多々あるので、常に携帯しています。

メジャー

カメラ

メンテナンス中に気になるところがあれば写真を撮っておきます。
記録を取っておくことで、わざわざ現物を見に行かなくても社内で共有できるので、カメラは大事なんです📸

カメラ

消耗部品

メンテナンスで消耗部品の交換が必要になった際にすぐに取替えができるように、豆電球などの消耗部品も入っています。

消耗部品

テスター(回路計・回路試験器)

2本のケーブルの先にある端子を電気回路にあて、通電状態を調べる機械です。
電流・電圧・抵抗などをテストする機械なので、通称『テスター』と呼ばれているんですよ♪

テスター

ノギス

物の長さや太さを測る工具です。
日常生活で使うことはないので、初めて見た方も多いのではないでしょうか?
寸法の読み方がちょっと難しいので、気になる方は使い方を調べてみてくださいね😄

ノギス

様々な工具が入っていましたが、みなさんが予想してたものは出てきましたか?
他にもまだまだありますが、今回はここまでです🤫
以上、エレベーター点検員のカバンの中身のご紹介でした!

京都エレベータのYoutubeチャンネルでは、この他にもエレベータに関する疑問やちょっとした豆知識なども含めて週2回を目安に配信をしておりますので、チャンネル登録をお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました