エレベーターの点検って何してる?【後編】

保守点検

前編は点検員の目線から撮影した映像とともに、点検員がエレベーターを点検する様子を
ご覧いただきましたね。今回は後編です!
前回訪れた1件目の現場は通常の点検作業でしたが、今回ご覧いただく2件目の現場では
部品交換 をおこないます。

え?そんなこともするの??メンテナンス実況(後編)

エレベーターの点検員は、エレベーターのメンテナンスだけでなく部品交換もおこなっています。
これらを怠ると故障の原因になってしまいます。経年部品や消耗部品などの交換も点検員の大切な仕事なんです。
1件目同様、すべての階に点検札を貼って作業開始です!🧑‍🔧

2件目①
2件目②

部品交換①

今回部品交換をおこなうエレベーターは、油圧式のエレベーターです。
まず最初にエレベーターへ油を送るポンプのベルトを交換していきましょう。

外す1
外す2
外す3
外す4
外す5

長らく使っていると徐々にベルトが緩んできたりすり減っていきます。更に劣化が進むと、ベルトが切れてしまい、エレベーターが使えなくなるなんてこともあるんです💦
エレベーターが使えなくなってしまう前に、早期発見・交換することが大切です✨

付ける1
付ける2
付ける3
付ける4

部品交換②

次に交換するのは、エレベーターの扉を動かすためのベルトです。こちらもポンプのベルトと同様、劣化していきます。定期的な交換が必要なんですね!

ベルト1
ベルト2

部品交換③

最後に交換するのは、エレベーターの走行するレールに油を塗る給油器です。

外す1
外す2

エレベーターのカゴに設置されており、エレベーターが走行するとその動きに合わせて給油器も動きます。給油器の綿には油が染み込んでいるので、その綿がレールに当たることで油が塗られていくしくみです。

様子1
様子2

ずっとレールに当たっているので、エレベーターを使用するうちに削れてしまったりゴミが溜まってしまいます💧そのままにしていると、走行時に異音や振動などを引き起こし走行に支障をきたすので交換をおこないます。

付ける1
付ける2
付ける3
付ける4
付ける5

これで2件目の部品交換が完了しました。報告書を書き、点検札を剥がして作業終了です。

終了

以上前編・後編の2回に渡ってエレベーター点検の様子をご覧いただきましたが、いかがだったでしょうか。
エレベーターの点検員は、単にメンテナンスだけでなく悪くなった部品の取り換えまでおこなっているんです。街中でエレベーターの点検員を見かけたら、こんなことやっているんだな~と思って見てくださいね!


京都エレベータのYoutubeチャンネルでは、この他にもエレベータに関する疑問やちょっとした豆知識なども含めて週2回を目安に配信をしておりますので、チャンネル登録をお願いいたします。
タイトルとURLをコピーしました